コミュニケーション、人間関係で悩む力を鍛え、モチベーションを上げて問題解決に挑むための道筋

人間関係改善のためのコミュニケーション 円滑なコミュニケーションは豊かな人間関係を育みます。

 

バックナンバー一覧に戻る| 1号~30号 |

 

-コミュニケーションに関して日々思うことや参考事例・講座情報を配信します-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▲よりよい人間関係メールニュース第32号▼△     発行:2010-3-26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 チーム医療 梅本です。
  先日20日~22日の連休に開催された、エーブ先生の人間関係改善セミナー
が終わりました。
  今回もご参加者から大変ご好評をいただきました。
  私も、いくつか新しい気づきを得ることができました。

 

 一番印象的だったことは、ディスカウント(値引き)についてのお話です。
  ディスカウント(値引き)はTA(交流分析)の理論ですが、望ましい人間
関係を妨げる原因となるものの一つです。

 

 大きく分けて主に次の4つがあります。

 

(1)問題そのものを認めないこと。

   周りの人たちはみな気づいているのに、自分だけがその問題に気づいて
    いないというような方がいませんか?

 

(2)問題の解決そのものを認めない。

   問題は認めていてもその解決方法を考えようとしないことですが、私たち
    の周りには、このようなことが結構あるような気がします。

 

(3)問題や問題の解決が必要なことは認めているのですが、その重要度を軽視
    している。

   私は、虐待の問題がこの例ではないかと思うのですが、問題も認め、その
    解決も望んでいるのに判断を誤って児童を死に至らしめる事件があります。
    どうして救えなかったのだろう、と辛い気持ちになることがあります。

 

(4)自分と他人の存在を尊重しない。

   もし、これらの値引きをしないなら、私たちの人間関係はより豊かになる
    のではないでしょうか?