コミュニケーション、人間関係で悩む力を鍛え、モチベーションを上げて問題解決に挑むための道筋

人間関係改善のためのコミュニケーション 円滑なコミュニケーションは豊かな人間関係を育みます。

 

バックナンバー一覧に戻る| 1号~30号 |

 

-コミュニケーションに関して日々思うことや参考事例・講座情報を配信します-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▲よりよい人間関係メールニュース第21号▼△    発行:2009-12-7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 チーム医療の梅本です。
 年末が近づくと気分的に忙しい気がしますね。

 

 さて、先週は石川県の白山市で、管理職の方々を対象に「コミュニケーション」
の研修を行いました。
 毎日の仕事を楽しくやりがいのあるものにするには、職場の人間関係に信頼関係
が存在していることが基本です。

 

 上司が、部下とのよい関係を成立させるための様々なテクニックを身につける
ことができれば、リーダーとしてのマネージメント力も高まります。
 今回の研修では、相手の話した言葉そのものをそっくりそのまま伝え返すという、
いわゆる「オウム返し」「バックトラック」の技法を身につける練習をしていただき
ました。
 
 管理者の多くはこのバックトラックを忘れがちですが、これを使いこなすことは
とても重要です。なぜなら、バックトラックには部下が自分の問題を自分で整理し、
自分が何をいいたいのか、何を考えていたかに自分で気づいていく効果があるから
です。

 

 そして、時には「癒し」の効果も生まれます。

 

 上司はしゃべりすぎだとよくいわれますが、しゃべりすぎはバックトラックが
うまくいかない最大の理由です。部下が話したことにすぐに反応してしまって、
自分の意見や知識を伝えてしまい、説教になりがちなことが一番の問題なのです。

 

 部下の考えを尊重し、どのような心理的な状態にいるかを理解しながら共通の
目標に向かって進むことが、職場のメンタルヘルスにとっても必要なことだと思
います。